金融・経済ニュース 岸田総理、バイデン大統領とテレビ会談を行い、外務・経済担当閣僚による経済版「2プラス2」の枠組みを新設する事で合意した(21日) 2022-01-31 By サクセス・コンサルティング 又、日米に豪州とインドを加えたクアッド(4ヵ国首脳会談)を今年の前半に日本で開催する事でも一致した。 Read more 0
金融・経済ニュース 米インテル、10年間で最大1,000億㌦(約11兆円)を投じ、米国中西部オハイオ州に世界最大級の半導体製造拠点を建設する計画を発表した(21日) 2022-01-31 By サクセス・コンサルティング まずは2025年に2つの工場を稼働させる見通し。半導体の国内生産を進める意向のバイデン大統領は、インテルの計画を「歴史的な投資」として歓迎した。 Read more 0
金融・経済ニュース バイデン大統領とフォンデライエン欧州委員会・委員長、エネルギー安全保障での協力を強化するとの共同声明発表(28日) 2022-01-31 By サクセス・コンサルティング 欧州の天然ガスの主要な調達先であるロシアとの対立激化で懸念される、供給の不安定化に備えるもの。EUは域内で使用する天然ガスの約4割をロシアからの輸入に頼っている。ロシアがウクライナに侵攻して米欧が経済制裁を科した場合、天 […] Read more 0
ピックアップ IEA(国際エネルギー機関)、1月の石油市場リポート公表(19日) 2022-01-24 By サクセス・コンサルティング 2021年と22年の世界の石油需要予測を上方修正した。新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」について「感染急増が石油の消費に与える影響は穏やかだ」と指摘、当初考えていたような需要の下押しに繋がらないとの見方に転じた。 […] Read more 0
ピックアップ ラガルドECB総裁、「望ましくない、痛みを伴う」インフレ加速に直面していても、金融政策を尚早に引締めるべきではないとの見解を示した(19日) 2022-01-24 By サクセス・コンサルティング ラガルド総裁はバーチャル形式の講演を行い、物価上昇への懸念をECBは「非常に深刻」に受け止めていると述べた上で、来年の利上げは想定していないと改めて表明した。「エネルギー・燃料価格上昇によって購買力が既に圧迫されている時 […] Read more 0
ピックアップ 中国人民元、一時1ドル=6.34元台と2018年5月以来の高値水準で推移した(21日) 2022-01-24 By サクセス・コンサルティング 中国税関総署によると、輸出から輸入を引いた21年の貿易黒字(ドル建て)は6,764億㌦(約77兆円)と過去最大を更新した。英指数算出会社のFTSEラッセルは21年10月末、世界的な国債指数「FTSE世界国債インデックス( […] Read more 0
ピックアップ ハイテク株が多いナスダック総合株価指数、4日続落、前日比2.7%安の1万3,768.922で取引終了(21日) 2022-01-24 By サクセス・コンサルティング 今月に入っての下落率は12.0%に達する。1月としてはリーマンショックが起きた2008年(9.9%下落)を上回り、データが残る過去50年間で最悪のペース。 Read more 0
ピックアップ 岸田首相、バイデン大統領と約1時間半に渡りオンライン形式の首脳会談を行った(21日) 2022-01-24 By サクセス・コンサルティング ホワイトハウスによると、両首脳は貿易・関税を巡る協議について、早期解決を目指す考えを表明。中国による東シナ海や南シナ海での「現状変更」の試みに反対する姿勢を確認した。又、閣僚レベルの日米経済政策協議委員会(経済版「2+2 […] Read more 0
取引所情報 東京金融取:1月のQUICK月次調査<外為> 2022-01-24 By サクセス・コンサルティング 月末の対ドルの円相場予想は平均値が1ドル=114円98銭だった。12月調査の月末予想(113円26銭)に比べ円安方向に振れた。金融機関や事業法人の担当者76人から回答を得た。調査期間は1月11日-12日。 Read more 0
取引所情報 東京金融取:金先業協会(18日) 2022-01-24 By サクセス・コンサルティング 12月OTC全通貨ペア円建取引金額=430兆607億円(前月比-21.3%)/全通貨建取引466兆円超。 (東京金融取くりっく365、12月取引合計金額=1兆7,488億円/前月比-19.1%.全通貨建取引に対する占有率 […] Read more 0