金融・経済ニュース ドーシー・ツイッターCEOが2006年に投稿した最初のツイートが競売にかけられ、250万㌦(約2.7億円)の値を付けている(7日現在) 2021-03-15 By サクセス・コンサルティング 競売が行われているのはブロックチェーン技術を使ったツイートの売買専門のオークションサイト。ブロックチェーン技術によってツイートが本物かどうかを担保できる仕組みとなっている。 Read more 0
金融・経済ニュース 米国で7日までの1週間の新型コロナウイルス新規感染者数が前週比12%減少した(米疾病対策センター=CDC=のデータとロイターの集計) 2021-03-15 By サクセス・コンサルティング 減少は8週連続。1日当りの新規感染者は平均6万人だった。死者も18%減の1万1,800人と、昨年11月終盤以来の低水準となった。感染力が強い変異株は50州中13州で報告され、前週の29州から減少した。又、同週は1日平均2 […] Read more 0
金融・経済ニュース 米疾病対策センター(CDC)、新型コロナフルスワクチン接種後の行動に関する指針を見直し、接種を完了した人同士であれば、マスクを着用せず、小規模な集まりが可能との認識を示した(8日) 2021-03-15 By サクセス・コンサルティング 更に、接種完了なら、同居している人以外の1世帯に限り、接種を完了していない低リスクの人とマスクなしで集まる事も可能とした。同時に、接種を終えていても、中・大規模な集まりは避け、ワクチン接種をしていない複数世帯の人と集まる […] Read more 0
金融・経済ニュース 米国財務省、380億㌦の10年債入札実施(10日) 2021-03-15 By サクセス・コンサルティング 最高落札利回りは1.523%で、まずまずの結果となり、市場では一部で安心感も広がった。応札倍率は2.38倍と、平均の2.41倍をやや下回った。入札後、流通市場で10年債利回りは低下し、一時1週間ぶりの低水準となる1.50 […] Read more 0
ピックアップ バイデン大統領が最優先する1.9兆㌦(約206兆円)規模の追加経済対策法案、上院を50対49で通過した(6日) 2021-03-08 By サクセス・コンサルティング 5日の午前から25時間ほどに渡り修正案の採決を繰り返すマラソン審議を経て、ようやくゴールにたどり着いた。途中、失業保険の給付上乗せを巡る民主党内の意見擦り合わせに長い時間がかかった。「米国救済計画法」はこれで下院に戻され […] Read more 0
ピックアップ 「OPECプラス」、ロシアとカザフスタンに若干の増産を認めながらも、協調減産を4月まで1カ月延長する事で合意した(4日) 2021-03-08 By サクセス・コンサルティング 原油価格はこのところ上昇しているものの、新型コロナウイルス感染拡大を受けた需要減からの回復はまだ脆弱と判断した。 サウジアラビアは日量100万バレルの自主減産を4月まで1カ月延長すると表明。 アブドルアジズ・サウジ・エネ […] Read more 0
ピックアップ 米ホワイトハウス、バイデン政権の外交・安全保障政策の当面の指針となる国家安全保障戦略(暫定版)をまとめた(3日) 2021-03-08 By サクセス・コンサルティング 経済や技術力など全ての面で中国を「国際秩序に挑戦する唯一の競争相手」と位置づけた上で、「新しい国際規範や合意を形作るのは米国だ」と宣言。 まとめられた暫定版の概要:①中国は国際秩序に挑戦する唯一の競争相手。②米軍をインド […] Read more 0
ピックアップ FRB、地区連銀経済報告公表(3日) 2021-03-08 By サクセス・コンサルティング 「経済活動はほとんどの地区で緩やかに拡大した」と総括した。報告では又、「新型コロナワクチンの普及によって企業は6ヵ月から1年先を楽観している」と指摘した。 雇用については「ゆっくりとではあるが、ほとんどの地区で雇用環境が […] Read more 0
ピックアップ バイデン大統領、1.9兆㌦規模の新型コロナウイルス追加経済対策法案の上院通過に向け、中道派の民主党上院議員に譲歩し、1人当り1,400㌦の個人向け一時金の受給資格を厳格化する事に同意した 2021-03-08 By サクセス・コンサルティング 年間所得が8万㌦以上の個人及び15万㌦以上の世帯は受給の対象外となる。これまでは、年間所得が10万㌦以上の個人及び20万㌦以上の世帯から上限となっていた。 上院では3日から同法案を巡る審議が始まる。民主党上院トップのシュ […] Read more 0
ピックアップ IMF、日銀やECBなどが採用しているマイナス金利政策は「経済成長と物価上昇を下支えした」とする報告書を公表(3日) 2021-03-08 By サクセス・コンサルティング 報告書では、「更に金利を引下げる事ができるかもしれない」との見解も示した。 世界的に金利が低下する中、「多くの中央銀行が遅かれ早かれ導入の検討を強いられる」とも指摘している。 一方、マイナス金利が長期化すれば銀行の収益が […] Read more 0