ピックアップ
バルキンドOPEC事務局長は、原油市場の現状について、昨年みられた先行き不透明感が緩和し、全般的に良好との見方を示した。ただ、新型コロナウイルス感染拡大が継続している為、下方リスクは尚、存在していると警戒感もを示した。同 […]
ピックアップ
供給は2段階で実施され、初回は3月末まで、残りは4-5月となる。 WHOのテドロス事務局長によると、出荷は先週、ガーナとコートジボアール向けに開始され、2日にはアンゴラ、カンボジア、コンゴ民主共和国、ナイジェリアに供給さ […]
ピックアップ
胡潤研究院、中国長者番付発表(2日)
2021-03-08
2019年、20年と首位だった電子商取引大手アリババ・グループの創業者の馬雲(ジャック・マー)氏は4位に順位を落とした。首位は、中国のミネラルウォーター大手、農夫山泉の創業者、鍾シャンシャン氏。2位はインターネットサービ […]
ピックアップ
インフレ率もなお目標の2%を下回り、新指針の下では物価が「しばらくの間」目標を上回る事が望ましい中、金利を現行のゼロ近辺から引上げるまでに「片付けるべき問題が山ほどある」とし、「忍耐強く対応する事が適切であり、FRBの声 […]
ピックアップ
新型コロナの影響で経済活動が停滞し戦後最大の減少幅となった。 ただ、経済の回復に伴い12月の排出量は、前年を2.1%上回っている。IEAは、「今年は排出量が大幅に増加するリスクがある」と警告している。
ピックアップ
下院は27日未明、新型コロナ追加対策法案を可決。同法案には民主党が求める最低時給を現行の時給7.25㌦から15㌦に引上げる内容が盛り込まれていた。 しかし関係筋によると、向こう2週間以内での議会通過を目指す中、上院での可 […]
ピックアップ
バイデン大統領からUSTR(米通商代表部)代表に指名されたキャサリン・タイ氏、トランプ前政権が導入した中国からの輸入品への追加関税について、確実に適正なものにすると述べ、直ちに関税を変更しない立場を示唆した。 タイ氏は先 […]
ピックアップ
テドロス氏は「落胆させられるが、驚きではない」とし、「ワクチンのみに頼る対応は間違いだ。基本的な公衆衛生措置が引続き、新型コロナ対応の基盤だ」と強調。 感染拡大抑制に向けた一連の措置を緩和しないよう各国に訴えた。WHOで […]
ピックアップ
取り沙汰されていた新党旗揚げについては「フェイクニュースだ」と否定した。大統領を退任後、トランプ氏が公の場で演説したのは初めて。トランプ氏は「私達には共和党がある。結束し、かつてなく強くなる」と述べ、新党結成はせずに党内 […]
ピックアップ
スー・チー氏はこれまで、無線機を違法に輸入した輸出入法違反、新型コロナウイルス対策を怠った自然災害管理法違反の2つの容疑で訴追されていた。 いずれも量刑は最大で禁錮3年。だが、同氏の弁護士によると、1日の審理では、新たに […]